靴だってクリーニング・丸洗いの全国宅配「くつリネット」
夏に履いて汗で蒸れた靴をそのままにしておいていいの?
顔や身体が汗をかくように、足も同じく汗をかいています!
女性は素足にサンダルを履くことが多いと思います。
その場合、汗と一緒に皮脂が直接サンダルと接して、汚れや臭いの原因となってしまいます。
お気に入りのサンダルを来年も履きたいなら、クリーニングをおススメ!
付着した汚れは早めに取り除くことで、沈着せず落としきる可能が高くなります。
汚れたから諦めるのではなくメンテナンスをすることで、長持ちさせるように心影てみてはいかがですか?
「くつリネット」が選ばれる理由
1.累計実績57,000足以上の安心感!
2.消臭・除菌汚れ落ち率96%以上
3.宅配だから自宅から出せる
4.職人による手仕上げでお手入れはおまかせ!
▼保湿クリームで磨き上げ
検品の際に撮影した写真を使いながら、再度チェックします。
汚れの洗い残し、型崩れ、日焼けなどの問題がなければ、高級保湿クリームを使って仕上げていきます。
▼補色
職人がその場で靴に合うよう色を混ぜながら補色します。
※ 補色は、スタンダードコース、スペシャルコースのみとなります。
※ 色味や質感は多少変わる場合があります。
※ グラデーション、ヴィンテージ加工などは風合いが損なわれることがあります。
▼起毛ブラッシング
起毛素材の靴の場合、補色ができないので、手作業でシミ抜きブラッシングを行います。
ブラッシングによって汚れやシミが目立ちづらくなります。
※ 起毛ブラッシングは、スタンダードコース、スペシャルコースのみとなります。
残念ながら完全にシミを除去できなかった事例もしっかり紹介
スタンダードコースにてご用命いただいていたお品で、時間経過が感じられるシミがあるお品でした。
対応前と比較すると薄くすることは出来ましたが、キレイな仕上がりとまで至りませんでした。
シミや汚れが付着してから1週間以内であれば、キレイに仕上げることが出来ますので、お早めのご依頼をオススメいたします。「クリーニング実績・実例 | 靴のクリーニングならくつリネット」ページより
このように、完全には綺麗に出来なかった事例もサイトでしっかりと紹介しています。
なお、完全には綺麗にならない例としては、油ジミ、雪ジミ、調味料、ワインなどのようです。